1人の大学生による南米の旅 ~ブラブロDAY8 ロンドリーナ~ (このブログは昔ブラジルに移民していた人に見てほしい)

ブラジル日記

DAY8 2019/3/4 ロンドリーナとアサイ

ロンドリーナという町に朝7時につきました。最初の一週間はサンパウロやリオデジャネイロなど都会を観光していましたが、今日からは田舎編です(笑)。夜行バスで移動中ふと窓の外を見ると広大な自然が広がっていました。だんだんとブラジル感が増してきました

窓からの風景 広大な自然を感じたひと時

ここロンドリーナはパラナ州の中にあります。パラナ州は戦後すぐに多くの日本人が移住してきて生活していたみたいです。ちなみに私の祖父と祖母もブラジルに移民し,このパラナ州に住みました。この日はもともと移民が多く住んでいたパラナ州のアサイという町を訪れました。

アサイに行くまでの橋 この風景は70年前と変わっていない
町の入り口 きれいにされてる

ここアサイこそ元日本人街で鳥居とか城がありました。昔話を聞くとアサイではポルトガル語ではなく日本語をメインで話されていたみたいです。ここに住んでいた日系ブラジル人は,その後日本の企業がブラジルに進出するときに重宝されたと聞きます。(日本語もポルトガル語もペラペラだから)

少し進むと鳥居がある。日本風
ちょっとしたお城もある この日は休館日で入れなかった
昔からある教会
お寺 漢字とかカタカナがある事から昔多くの日本人が住んでいた事がわかる
公民館的なポジション 多くの催し物がなされていた

そんな街ですが,今話題分さびれてしまっていました。途中馬に乗って移動している人もいて,現代なっても馬で移動かーと驚きました。

その夜はみんなでシュラスコを食べました。ブラジルでは1家に1台シュラスコできる場所があるみたいです。関西人のタコ焼き器と同じですね(笑)

家庭でするシュラスコ サンタさんが入ってきそう
お肉焼いてる様子 バーべキューみたいな感じ

このページはもしブラジルに移民した親戚家族がいらっしゃれば見せてあげてほしいです。懐かしい気持ちになれると思います。

ちなみにアサイという町について説明します。ここはブラジル拓殖組合による4大移住地の1つとして1932年に開拓されました。もともとは日本語で話されていましたが、1942年に日本とブラジルが国交を断絶した際に日本語が禁止されたそうです。今も多くの日系人が住んでいるみたいです。また当時の文化として、結婚式を開いたら舞踏会も開かないといけないらしく、公民館的なところでダンスパーティーを開いたそうです。

舞踏会なんて中世のヨーロッパの世界だと思っていたのですが、60年前のブラジルの山奥でも行われていました。うまく文化が融合しておりすごいと思っていました。日本に帰ってきて、当時アサイに住んでいた人と話す機会があったのですが、だれもがアサイの街が楽しかったと言っており、日本に帰ってきて何年たっても思い出深い土地みたいです。