トライのyoutubeわかりやすくね??

未分類


最近、雨がめちゃめちゃ降っていますよね。特に西日本で多大な被害が出ています。将来家を買うときは、値段で決めるのではなくハザードマップを見て買うべきだなとつくづく思いました。

てか、地元の電車が雨降りすぎて運転見合わせしていました。多分地元の高校生は喜んで学校サボれたのではないかなーと思います。

なんか今日は上手く言葉にできないので雑談はこの辺で・・・

さて最近、高校で勉強していない生物について勉強しています。

問題集を買ってやっているのですが、なかなか意味がわかりません。特に受精卵の細胞分裂については訳がわからない単語が多すぎて、なんのこっちゃ烏龍茶って感じです。

そこで僕が考えたのがyoutubeです。きっとわかりやすく解説されているのだろうーー

と思ったけど、なかなかわかりやすいものがありませんでした。けど

トライのyoutube

これはわかりやすかったです。別にステマではなくて、純粋にわかりやすいです。めちゃめちゃ端的に短時間でイラストを使って教えてくれるので見やすいです。僕はせっかちなので1.75倍速で見るんですが、それでもわかりやすいです。

塾講六年の僕がなぜここまでわかりやすいのか考えてみました。

  • 図が綺麗で見やすい
  • 余分な情報が含まれていない
  • 聞き取りやすいスピード
  • 復習問題で重要な単語を覚えているか確認できる。

主な要因はこの4つだと思います。

・1つ目の綺麗な図はICT教育の目指すべき姿です。黒板で先生が時間かけて図を書くぐらいなら、先にパソコンで図を作り見せる方が生徒の理解が進みそうです。しかし、自分で作図するということも重要なのでそこは兼ね合いであったり、テストに作図を出すことで自習してもらうことが良いと思います。(部分点あげやすいですし)

・2つ目・3つ目については練習に練習を積み重ねた授業ということです。多分名物講師だと思うのですが、気になるポイントやあれ?と思ったポイントが次のタイミングで教えてくれたりするのでわかりやすいです。

・4つ目についての復習内容はあの短時間で説明して、問題も解説するのは脅威です。少なくともこれだけは覚えておけという内容なので、あれを聞く人は復習問題を満点取れるまで何度も動画を見返した方が良いです。

まとめ

全国の中高生はテスト前にトライさんを定期テスト前に見ることをお勧めします。寝ていて聞いてない授業のポイントがわかりやすく教えてくれます。ゲーム実況見る暇があったら、勉強動画を見た方が自分のためになります。

ほなまた!!