塾通わしてもらった歴13年 講師歴5年が思う最強塾活用術 ~塾の選び方編~

未分類


私の名前はトムトムと言います。詳しい自己紹介は以下のページを見てほしいのですが、塾という存在にいつの間にか長く関わってきました。そういった中で塾という存在をどのようにとらえるべきか?という事を考えました。簡単に復習すると、塾は成績をすぐに上げてくれる特効薬と考えては絶対ダメです。イメージとしては筋トレに使うダンベルと思うべきです。ダンベルを持っているだけでは筋肉は付きませんよね!適切な使い方で毎日努力することで筋肉が付きます。学力も同じで、塾というダンベルを上手く活用する事が重要であるという事です。

前置きが長くなりましたが、今日は塾の選び方をお伝えしたいと思います。

結論から申し上げますと、勉強の仕方を教えてくれて、なおかつ生徒を勉強に対して前向きにさせる塾です。

まず皆さんにお聞きしたいことがあります。

目の前におなかがすいている人がいます。あなたは魚を釣ってあげますか?それとも魚の釣り方を教えますか?

ドラゴン桜 第7巻

この質問にあなたはどう答えますか?人それぞれ答えが違ってくると思います。

僕の勝手な予想ですが、子育て世代の方は”魚を作ってあげる”と答える方が多いのではないでしょうか?子育てするときに、お腹すいたーという子どもに対してご飯を作ってあげると思います。

しかし、教育の世界においての答えは決まっています。絶対に”魚の釣り方”を教えるべきです。なぜなら魚の釣り方を教えずに、魚を釣ってあげることのみを行うと、その先生がいなくなった時に、その人を餓死させてしまうからです。

さて、この魚釣りの話を塾に置き換えてみます。

あなたは塾で問題の答えを教えてもらいますか?    それとも勉強の仕方を学びますか?

こういう質問に置き換えることが出来ると思います。そうした時に、ほとんどの塾が問題の答えを教えていると思います。僕自身も数々の塾に通い、死ぬほど授業を受けてきましたが、各科目の勉強する意味や勉強方法を1度も教えてもらったことがありません。

まずこの事実を、子育て世代の親御さんに知ってほしいです。

僕の話していることが嘘だと思う方は、お子さんに尋ねてみてください。

例えばお子さんが、「今行っている塾の先生がめっちゃわかりやすく教えてくれるねん。」と笑顔で言ってくれたとします。ここで多くの人が「良かったね~」って言ってこの話を終わりにしていると思います。そうではなくて「その先生は勉強の仕方も教えてくれているん?」と

では、なぜ塾は勉強の仕方を教えてくれないの?というと

  • 1つ目は生徒が勉強に対してやる気がないので、やり方を教えても意味がないと思っている。
  • 2つ目は勉強を一人で出来るようになってしまうと、塾をやめてしまう。

です。1つ目の理由は意識が高い大学生のバイトが思う事です。個別指導塾では多くの場合大学生です。その中で、生徒をATMと思う人と生徒に情を持つタイプがいます。その中でも高学歴で情を持つタイプは生徒に勉強の仕方を教える傾向があると思います。しかし、勉強の方法を生徒に教えても生徒が勉強しなければ成績が上がらないので、講師もモチベーションが下がり問題の答えを教えるようになります。

2つ目の理由は社会人の方が多いと思います。だって自分がご飯を食べるネタですから。

つまり塾選びの最大のポイントはまず、

問題の答えではなくて、勉強の仕方を教えてくれるところです。プラスして生徒のモチベーションを引き起こしてくれる先生がいるとなおよいです。

その為には口コミが大事です。その塾に先に通っている人は必ずいますから、その人に話を聞きに行くべきです。

他にも体験授業が基本的に行われていると思いますから、そこで勉強に対するモチベーションが上がる話や勉強の仕方を話してくれる塾を選ぶ方法もあります。

今世界や日本では生涯学習という言葉がキーワードとなっています。またテクノロジーもものすごいスピードで進歩しています。そういった状況の中で勉強の仕方を知らないまま大人になるとどうなるのでしょうか?きっと多くの人が出来る仕事しか付けないと思いませんか。また自分の周りを見てください。勉強の仕方を教えてくれる場はありますか?あったとしてもコツまで教えてくれる所は値段が高いと思います。

しかし学生時代では安い金額で勉強の仕方を学ぶことが出来ます。これは一生の財産になります。安易に塾に入れるのではなく、塾をきちんと選んでみてはいかがでしょうか?